
今回で二回目の滞在となるスカンディック・トロムソは北欧で有名なホテルチェーンのひとつである。個人的にはオーロラ撮影に向いたホテルのひとつだと思っている。 周りの街灯が若干多めだが、市内のホテルよりは手軽にオーロラ撮影がしやすく、空港とショッピングセンターも増えて買い物や郵便局など近い点が気に入っている。 日本発の北欧ツアーでもよく使われており、前回滞在時には某社の日系旅行会社ツアーデスクも設置されていたほどだが、今は撤去されたのか、誰も居ないのが残念でしたねぇ。市内へ行くためのバスの情報も日本語で詳しく載っていたのになぁ。

日本だとコンビニのHOTSPARで有名だが、オランダに本部があり、EUROSPARはスーパーのブランドになるようだ。この店舗が入っているショッピングモール内に郵便局や簡単なフードコートもある点もありがたい。

あと今はどうなったかわからないが、ノルウェーではお酒を日本みたいに24時間自由に買えない事を覚えておくといいかも。お店の営業時間にもよるが、お酒を買える時間が平日は20時まで、土曜は17時まで、日曜は一切酒類の販売が出来ないのでご注意願いたい。ホテルのバーは時間に関係なく割と呑みやすいかも知れない。

泊まった部屋は、ごく普通のツインルームでシングルユース。部屋によっては空港側の風景が見える。 ただ初回泊まった時、反対の道路側の部屋を通されて、周りの部屋がイタリア系の連中が泊まっていてうるさいので、変えてもらったら空港側の眺めいい部屋になった。たった一泊だとしても納得いかない部屋なら絶対に変更してもらうように交渉しましょう!

なお、空港側ならこんな感じでSASやワイドロー航空など飛行機の離着陸がよく見えるので、航空ファンに限らず、空港側の部屋をチェックイン時に交渉した方がいいですよ。

さぁ〜フライトが相当遅れましたけど、眠い目こすりつつ、到着早々日本から持参した三脚を長年愛用のスリーウェイの鞄からプチプチの梱包を出して、レリーズ付きの古い一眼レフをセットしてオーロラのスタンバイ完了。この時コンビニとかで貰える小さなビニールがあると便利。カメラの結露防止用にカメラ本体に被せる為いくつか持って徐々に暖かい部屋に慣らしていくのに便利なんですよ。
周遊でトロムソに寄っている日本からのツアー客も多いらしく、今回もおば様グループが外に出ていて、オーロラを待っている姿も多い。私も前回撮影時に使用した駐車場のエリアで三脚を立てる。

そして待つこと約1時間ほど過ぎて日付も変わったあたりにはこんな感じで空にオーロラが!!!

お蔭で2日しか滞在出来ないのに両日とも撮影出来たのはラッキーで、大抵どれかの日は吹雪や天候不良で撮れない事が多いです。今までだとスウェーデンのキルナで3日ほど待って帰国最終日の夜にやっと撮れたなんてこともあります。

こんなオーロラが無事撮れた日には最北の地ビールマックビールで乾杯に限りますなぁ〜(笑)
まあこんな感じで連日夜な夜な撮影して、ビールを呑んで遅く眠る感じなので、物価の高いノルウェーでは一食逃すなんてとんでもない話で、朝食終了時間間際までギリギリ寝て、宿泊費に含まれている朝食を慌てて食べるなんて事をやってました(爆)
さぁ次回はもっと凄い事が待っていますよぉ。えっ?何かって?それは次回のお楽しみです。。(笑)
良かったらポチッと押して戴けると嬉しいです!
はい。。そうですが何か?(笑)
それにこんな酔狂な旅に付き合って
くれる方はそうそうおらんからねぇ。。
私にはそこまでの行動力は無い。。。
まあ未だ独り身という事もあるんで
結構気軽に旅に行けるのは間違いないですけど
私はオーロラをこの目で見たいという気持ちが
人一倍強かったから一人でも行けたと思います。